グローバルナビゲーションへ

本文へ

バナーエリアへ

フッターへ




教育・研究

長野県高等学校歴史教育研究会(夏季研究会)で塚瀬進教授が研究報告をおこないました

【2023.8.17】

 長野県で世界史、日本史を担当する高校教員が運営する長野県高等学校歴史教育研究会の夏季研究会で塚瀬進教授(環境ツーリズム学部学部長)が、「高大連携の観点から考えた世界史教育の課題」というテーマで研究報告をしました。
 8月10日に松本県ケ丘高校でおこなわれた研究会には、30人ほどの高校教員が参加して、研究報告を聞き、報告内容について議論をおこないました。塚瀬進教授は自身が長野大学でおこなっている講義である「東洋史」のなかでおこなった実践事例について報告し、高校での歴史教育とはどのような接点が考えられるのか、受講生のコメントをも紹介しつつ報告しました。塚瀬進教授は個別の歴史事実についての理解はあるが、大きな歴史の流れを把握していない受講生が多いと指摘し、高校の授業では知識習得的な学びだけでなく、時代の様相の理解にも留意して欲しいとコメントしました。討論では、歴史事象についての理解を深める学びと、受験対応をどのように両立するのか、意見が交わされました。
  • 資料請求
  • カリキュラム・ウェブシラバス
  • 信州上田学
  • 夢ナビ「学問のミニ講座」
  • まちなかキャンパスうえだ

  1. ホーム
  2.  >  教育・研究
  3.  >  環境ツーリズム学部の活動
  4.  >  2023年度 環境ツーリズム学部の活動
  5.  >  長野県高等学校歴史教育研究会(夏季研究会)で塚瀬進教授が研究報告をおこないました