本文へ移動

高橋一秋ゼミ(課題探求ゼミ)、森・川・里の恵みクリエイター養成講座 合同企画 ピッキオ・ガイドツアー「野鳥の森 ネイチャーウォッチング」に参加しました

  • 環境ツーリズム学部

ピッキオ「野鳥の森 ネイチャーウォッチング」への参加(2024.5.30)

ピッキオのガイドツアー「野鳥の森ネイチャーウォッチング」に学生21名が参加し、国設「野鳥の森」に暮らす動植物を利用したエコツーリズムについて学びました。また、ガイドツアーやツキノワグマの保護管理など、ピッキオが取り組んでいる業務について、解説していただきました。

軽井沢の国設「野鳥の森」を拠点にガイドツアーを展開しているピッキオは、第1回エコツーリズム大賞(一般社団法人 日本エコツーリズム協会)を受賞しています。学生達は、自然環境を活かしたエコツーリズムの最新事例を学ぶことができました。


ピッキオに到着

ガイドツアースタート

巣箱

巣箱に訪れるシジュウカラを観察

国指定浅間鳥獣保護区

けもの道を歩く動物は?

森の中の池に到着

ヤマアカガエルのおたまじゃくしを観察

木を登ったクマの爪痕を観察

巣箱の中にいる動物は?

クマが生息する森とは?
クマは豊かな森の象徴

ピッキオが取り組む業務を学ぶ

関連リンク


教員紹介

教授

高橋 一秋

タカハシ カズアキ

所属

環境ツーリズム学部