【2024.1.30】
淡水生物学研究所では、高大連携の一環として高校生の生物学への取り組みを応援しています。 次第
高校生の発表:
千曲川の河川浄化作用について 石坂拓己
千曲川の外来種の防除について(バス、ブルーギル) 神林秀星
矢出沢川の水質調査(今と昔)小林 明快
千曲川の石の表面のバイオフィルム、昔の千曲川を取り戻そう 奈良本要
ウシガエルの防除について 小林 亮太
イモリの減少の原因について 宮下 志保
レクチャー:
生物保全について 児玉紗希江
統計検定入門 箱山 洋
遺伝子重複・倍数性の進化 箱山 洋
淡水生物学研究所では、高大連携の一環として高校生の生物学への取り組みを応援しています。 次第
高校生の発表:
千曲川の河川浄化作用について 石坂拓己
千曲川の外来種の防除について(バス、ブルーギル) 神林秀星
矢出沢川の水質調査(今と昔)小林 明快
千曲川の石の表面のバイオフィルム、昔の千曲川を取り戻そう 奈良本要
ウシガエルの防除について 小林 亮太
イモリの減少の原因について 宮下 志保
レクチャー:
生物保全について 児玉紗希江
統計検定入門 箱山 洋
遺伝子重複・倍数性の進化 箱山 洋