本文へ移動

キャンパス内の恵みの森でネイチャーゲーム体験

  • 環境ツーリズム学部

環境ツーリズム学部松下ゼミ(課題探求ゼミ)では、キャンパス内の里山・恵みの森で、ネイチャーゲーム体験をおこないました。ゼミの全体テーマは「持続可能な生き方をデザインしよう!」というもので、その一環として自然環境の中で感性を研ぎ澄ますことを目的にしたプログラムであるネイチャーゲームが採用されました。

体験プログラムでは、「私は誰でしょう」「カモフラージュ」「フィールドビンゴ」など、ネイチャーゲームの代表的なプログラムを、長野県シェアリングネイチャー協会の江口・副理事長の指導により体験しました。体験した学生からは、「自然環境のなかで心を穏やかにする貴重な体験となった」「ゼミ生同士のチームビルディングにつながった」などの声が寄せられました。

松下ゼミでは、これまでNPOと連携した学外でのフィールドワークとして、農作業体験やコミュニティ拠点整備体験をおこなってきました。今回は、身近な環境であるキャンパス内の里山をフィールドを活用したもので、あらためて大学キャンバスの環境資源を確認する機会にもなりました。

教員紹介

教授

松下 重雄

マツシタ シゲオ

所属

環境ツーリズム学部