2025年10月22日のお昼休みに、長野大学におきまして、「第2回 助っ人(すけっと)の集い」を開催しました。
はじめに、矢野ゼミナールの学生より、9月初旬に開催された「海禅寺サロン」では多くの助っ人が参加し、グループでの意見交換等を促進するファシリテーターとして活躍したという報告がありました。
その後、後学期に予定されている当面のイベントへの募集と案内が行われました。
①11月9日(日)認知症サロン
②11月17日(月)ボランティア大星年忘れ会
③11月23日(日)新田自治会による災害学習
④12月14日(日)漬け物教室
たくさんの助っ人の方々から、ぜひ参加したいという要望と参加申し込みがありました。
また、各イベントにおいて「助っ人(すけっと)」であることが周囲の参加者に伝わるように、助っ人Tシャツを制作予定であること、12月には矢野ゼミナールの学生が中心となり、新田地域の協力のもと取り組んできた「子どもニーズ調査(仮称)」の集計と分析結果の報告会を予定しており、助っ人の方々にも報告会当日の準備等をお手伝いいただきたい、というご協力のお願いがありました。
次回の「第3回 助っ人の集い」は12月を予定しています。


教員紹介
教授
矢野 亮
ヤノ リョウ
所属
社会福祉学部、大学院 総合福祉学研究科
総合福祉学研究科社会福祉学専攻博士前期・後期