
上田西高校生物同好会が淡水生物学研究所を見学しました!

国土交通省の研究プロジェクト「河川における生息地連続性の重要性 - 河川生態系への影響評価及び保全方策に関する研究」の報告会が1月28日に行われました

「千曲川の恵みを取り戻す会」設立総会が1月30日に行われました

水産資源調査・評価推進事業(ウナギユニット)推進検討会が1月26日に行われました

上田市議会の議員クラブ会による淡水生物学研究所の施設見学及び研修会が12月21日に行われました

衛星タグによるウナギの回遊調査を行いました

ゲノム解析によりニホンウナギの歴史的な時間スケールでの個体群動態がわかってきました

児玉紗希江助教が信濃川水系の環境DNA魚類調査を個体群生態学会で発表します

箱山 洋教授が河川環境保全モニター会議に出席し、千曲川の現地視察を行いました
