5月22日を期限として、書類提出をしていただくことになっていますが、この度の登校禁止措置の延期を受けて、手続きを郵送で行うこととします。
手続きは次のとおりです。
①次の提出物を郵送してください。
【提出物】
・確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書
・スカラネット入力下書き用紙のコピー
・人的保証を選択するみなさんへ(人的保証を選択した場合のみ)
・収入に関する証明書、特別控除に関する証明書類、在留カードのコピー、社会的養護を必要とする者であることを証明する書類(これらは該当者のみ)
【送付先】
〒386-1298 長野県上田市下之郷658-1 学務グループ 学生支援担当
【提出期限】
5月22日(学生支援担当に必着)
②IDとパスワードをメールでお知らせします
提出物ができ次第、IDとパスワードをメールでお送りします。なお、送信先のメールアドレスは大学で発行したメールアドレスとしますので、届いたらご確認をお願いします。
③スカラネット入力
受け取ったIDとパスワードを使ってスカラネットにアクセスし、「スカラネット入力下書き用紙」を元に入力作業を行ってください。入力作業終了後に示される受付番号は記録してください。(マイナンバーの提出に必要)
④マイナンバーの提出
マイナンバー提出書と確認書類を学生支援機構に郵送してください。
なお、ご質問やご相談は学生支援担当まで、お電話でお願いします。(電話:0268-39-0028)
【奨学金】学生支援機構奨学金 貸与奨学金の在学採用の手続きについて
- 在学生の方