長野県上小地区では、LD等通級指導教室で通級による指導、または教育相談を受けている児童を対象に、月に1回程度グループSSTを行っています。日頃の通級による指導や教育相談は1対1、あるいは少人数で行われているのに対して、グループSSTは小集団で行われ、児童は自分らしさを発揮しながら、社会に適応するためのスキルを学習しています。また、このグループSSTは地域の教員や長野大学の学生も参加するOJT(On The Job Training)の場でもあります。主に、丹野ゼミナールの学生達が各会場で学生支援スタッフとして活躍しています。
2024年度は長野大学がSSTの会場の一つとなり、学生企画の活動も毎回行われています。学生達は、これまでの参加経験を活かし、児童の実態を踏まえて楽しみながら学習できる活動を考え、実施しています。これは、将来現場に行ったときに、子どもたちを実態把握する力、実態把握を踏まえて自立活動の指導(活動)を企画する教材開発力にもつながる活動です。学生達の活躍を期待しています。
教員と学生の協働によるGroup Social Skill Trainingを実施しています
- お知らせ