2018年3月29日
長野大学では就業体験をすることで働く意味を考え、卒業後の職業選択や自分自身のキャリア形成に役立てるため、授業を通してインターンシップを行なっております。昨日開催された、インターンシップの履修ガイダンスでは新3年生となる約130名の学生が参加しました。履修登録前に各学部の担当教員と面談を行い、インターンシップを行う志望動機はもちろんのこと、事前・事後指導やマナー講座を開講するなどしっかりフォローを行います。
ガイダンスに参加した学生からは、
・いよいよ3年生になるので、就職活動をする前に自分自身の長所を理解し人間力を高めたいと考え参加しました。
・先輩から、インターンシップを通して様々な自分と向き合うことがでると勧められたので参加しました。
全力で自分自身と向き合いたいです。
などの声がありました。
実習後の指導としては、11月に実習先の方をお招きしての公開報告会を開催するなど、貴重な体験を自身のキャリア形成に役立てるよう指導しています。
ぜひ、多くの自治体や企業、団体の方にご理解いただき学生たちに貴重な機会をいただければと思っております。
インターンシップについての取り組みは、下記詳細ページをご覧いただきご検討いただきたくよろしくお願いいたします。
【お問い合わせ・「インターンシップ希望票」提出先】
下記までご連絡をいただきますようお願いいたします。
長野大学 キャリアサポート課
電話 : 0268-39-0003 E-mail : career@nagano.ac.jp
長野大学では就業体験をすることで働く意味を考え、卒業後の職業選択や自分自身のキャリア形成に役立てるため、授業を通してインターンシップを行なっております。昨日開催された、インターンシップの履修ガイダンスでは新3年生となる約130名の学生が参加しました。履修登録前に各学部の担当教員と面談を行い、インターンシップを行う志望動機はもちろんのこと、事前・事後指導やマナー講座を開講するなどしっかりフォローを行います。
ガイダンスに参加した学生からは、
・いよいよ3年生になるので、就職活動をする前に自分自身の長所を理解し人間力を高めたいと考え参加しました。
・先輩から、インターンシップを通して様々な自分と向き合うことがでると勧められたので参加しました。
全力で自分自身と向き合いたいです。
などの声がありました。
実習後の指導としては、11月に実習先の方をお招きしての公開報告会を開催するなど、貴重な体験を自身のキャリア形成に役立てるよう指導しています。
ぜひ、多くの自治体や企業、団体の方にご理解いただき学生たちに貴重な機会をいただければと思っております。
インターンシップについての取り組みは、下記詳細ページをご覧いただきご検討いただきたくよろしくお願いいたします。
【お問い合わせ・「インターンシップ希望票」提出先】
下記までご連絡をいただきますようお願いいたします。
長野大学 キャリアサポート課
電話 : 0268-39-0003 E-mail : career@nagano.ac.jp
長野大学インターンシップについて
長野大学のインターンシップについては、「 こちら 」をご確認ください。
インターンシップをお考えの採用ご担当者様へ
本学の取り組みやインターンシップの受入希望票がございます。
「 こちら 」をご確認ください。
インターンシップ公開報告会
実習を終了した後の事後指導の一環として、実習先の方やインターンシップを今後お考えの方をお招きしていての、インターンシップ公開公開報告会を開催いたします。詳細は、「 こちら 」をご確認ください。
その他のインターンシップ成果発表の様子
■東京で開催された、インターンシップ成果発表会に代表学生4名が参加しました。
詳細は、「 こちら 」
■「大学生等海外インターンシップ支援事業報告会(長野県実施)」に参加した学生が中島副知事に参加報告を行いました。
詳細は、「 こちら 」