【2024.5.30】
令和6年5月29日(水)、本学リブロホールにて「国際キャリアセミナー」を開催しました。このセミナーは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の協力のもと、学生の国際問題への関心を促進し、国際交流及び国際協力への理解を深めることを目的として企画したものです。
セミナーでは、JICAの戸川正人氏と近藤貴之氏にご講演いただきました。戸川氏には、国際協力の現場で必要とされる資質や能力について、JICAの業務の紹介とともに詳細に解説していただきました。また、近藤氏からは、青年海外協力隊員としての実体験に基づく現場での教訓や、人との繋がりの大切さについて、具体的なエピソードを交えてお話しいただきました。
さらに、グローカル・リソース・センターの代表理事であり、本学の非常勤講師でもある大森美和氏からは、海外留学やキャリア開発に関する貴重な情報を提供いただきました。
セミナーには約120名の学生が参加し、講演に熱心に耳を傾けました。学生たちは国際キャリアに対する理解を深めるとともに、視野を拡大し、学習意欲を高める貴重な機会となりました。
令和6年5月29日(水)、本学リブロホールにて「国際キャリアセミナー」を開催しました。このセミナーは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の協力のもと、学生の国際問題への関心を促進し、国際交流及び国際協力への理解を深めることを目的として企画したものです。
セミナーでは、JICAの戸川正人氏と近藤貴之氏にご講演いただきました。戸川氏には、国際協力の現場で必要とされる資質や能力について、JICAの業務の紹介とともに詳細に解説していただきました。また、近藤氏からは、青年海外協力隊員としての実体験に基づく現場での教訓や、人との繋がりの大切さについて、具体的なエピソードを交えてお話しいただきました。
さらに、グローカル・リソース・センターの代表理事であり、本学の非常勤講師でもある大森美和氏からは、海外留学やキャリア開発に関する貴重な情報を提供いただきました。
セミナーには約120名の学生が参加し、講演に熱心に耳を傾けました。学生たちは国際キャリアに対する理解を深めるとともに、視野を拡大し、学習意欲を高める貴重な機会となりました。
戸川氏による講演
近藤氏による講演
大森氏による情報提供
会場の様子