本文へ移動

羽田ゼミ 塩尻ワインツーリズム班の活動が始まっています

  • 環境ツーリズム学部
【2023.6.7】  4月10日と15日のワイナリーが管理するブドウ農園での農作業体験から、塩尻市におけるワインツーリズムの調査が始まりました。塩尻市は日本を代表するワインの産地です。塩尻市内には100年以上の歴史を有するワイナリーもあります。2000年代になると、その塩尻市に相次いで新しいワイナリーが開場しており、塩尻市がワインを中心とした観光産業の振興を図っています。
 5月20日と21日には塩尻市内最大のワインイベントである塩尻ワイナリーフェスタが開催されました。羽田ゼミの塩尻ワインツーリズム班では21日に同時開催となった塩尻ワインテラスで観光者に対する構造化インタビューを実施しました。天気も良く、観光に来て心も体もリフレッシュされた皆さんと楽しくお話ししながら調査を進めました。今後も観光者をはじめ、塩尻市内のワイン関係者に対して調査を進めていきます。