
教授
小澤 温
オザワ アツシ
所属 |
社会福祉学部、大学院 総合福祉学研究科 総合福祉学研究科社会福祉学専攻(後期)・発達支援学専攻 |
---|---|
学位 |
博士(保健学) |
研究テーマ |
障害福祉計画の評価研究、児童発達支援センターの中核機能の分析、障害者ケアマネジメントの評価研究 |
研究 |
ケアマネジメント、障害児・者の地域生活支援、意思決定支援、障害福祉政策のプログラム評価 |
研究詳細 |
ゼミナール内容
障害福祉の課題を切り口に、地域支援体制のあり方について理解を深める
障害福祉に関する今日的な課題を切り口としながら、地域支援体制のあり方について理解を深めることを目的とします。文献・資料・実践報告の収集、文献・資料の輪読と議論、関係者へのインタビューを含めたフィールドワークを行います。
研究内容
社会福祉の制度や政策の評価研究
3年ごとに、都道府県、市町村で策定される障害福祉計画や障害児福祉計画の計画づくりに関してその計画をどのように評価するのかは、社会福祉の分野ではとても重要になっています。計画の評価に関して科学的に考えていくことを身につけながら、社会福祉の制度や政策の意味を改めて考えてみたいと思います。
高校生へのメッセージ
「福祉」について考えてみましょう
福祉という言葉は、ニュースや新聞では毎日接する言葉だと思います。そのように一般的に用いられる福祉の言葉の歴史的な背景や、わたしたちが現在利用している社会福祉制度の特徴や課題について深く考えてみることは、社会をしっかり理解して将来を展望する上でとても重要です。