准教授
羽田 司
ハタ ツカサ
所属 |
環境ツーリズム学部 |
---|---|
学位 |
博士(理学) |
研究テーマ |
農業および農村地域におけるイノベーションに関する研究、ブラジル地誌 |
研究 |
地理学、農業、農村、食料、イノベーション |
研究詳細 |
ゼミナール内容
観光も環境もみんな「地域」のこと
地域や場所を意識しながら一般性と地域性とを調査・研究しています。ゼミナールの時間中は各調査の進捗報告を行ってもらいながら議論しています。
研究内容
「農」をキーワードとする地理学的研究
農村と農業(食)は自然環境との関わりが大きい地域および産業です。また、農村は、観光の舞台になっています。農業(食)に関しては、観光において食料供給だけでなく体験を提供するものでもあります。以上のように、「農」をキーワードにしながら広く地理学的研究を行っています。
地域協働型教育
地域の理解から始める地域協働
地域性に合わせながら地域協働を行っています。まずは地域を理解し、それから地域住民とともに活動していきます。
高校生へのメッセージ
身の回りの世界は魅力的
地域には「なぜ」が溢れています。「なぜあの町には人が集まるのだろう」といったように、身の回りの世界に疑問を持つことで世界がより魅力的になると思います。