【2022.12.8】
本学の早坂淳教授(社会福祉学部)が統括コーディネーターを務める「令和4年度 地域づくり人材育成講座」(全六回)の最終講座が12月15日(木)にサントミューゼ・大ホールで開催されます。
第一部では、前回の講座で作成した「私たちの上田市」(地図)を参照しながら、ここ上田にある様々な地域学校協働活動を振り返り、これから上田でどんな活動が展開できそうかについて参加者の寄せてくれた様々な「ねがい」を基に紐解きます。第一部のコーディネーターは、本学の早坂教授が担当します。
第二部では、「35」とよばれるグループ活動を通して、これからの地域社会の在り方についての私たちそれぞれが抱く多様な「ねがい」を「見える化」して、「私たちのねがい」として紡いでいきます。第二部のコーディネーターは、NPO法人アフタフ・バーバン信州代表の清水洋幸さんが担当します。
第三部では、参加者がグループ活動を通じて、架空の学校の地域コーディネーターとしてどんな地域学校協働活動ができるのか、その活動を通じてどんな成長を子どもに「ねがう」のかをそれぞれに考えてもらいます。第三部のコーディネーターは、長野大学三学部の学生スタッフが務めます。
第四部では、第一部で振り返った「私たちの上田市」の活動に、第二部で紡いだ「私たちのねがい」、そして第三部で話し合ったこれからやってみたい活動について、グループごとに発表をしてもらいます。第四部のコーディネーターは、信州型コミュニティスクール・アドバイザーであり上田市立北小学校の地域コーディネーターの伴美佐子さんが務めます。
第五部では、学生スタッフが制作したこれまでの講座の様子を振り返る動画を視聴したうえで、本講座の統括コーディネーターを務める本学の早坂淳教授による連続講座の総括を行います。講座の進行は、まちなかキャンパスうえだコーディネーターの小林成子さんが務めます。
これまで参加されてきた方も、第六回から参加される方も歓迎いたします!
一緒に「地域とともにある教育」について考えませんか?どうぞ奮ってご参加ください。
〇日 時:12月15日(木)18:00-20:00(受付開始は17:30)
〇会 場:サントミューゼ・大ホール
〇参加費:無料
〇持ち物:筆記用具、飲み物
〇申 込:地域づくり総合センター(renkei@nagano.ac.jp)までメールにてご連絡ください
*当日参加可
〇上田市ウェブサイトはこちら
*感染症対策を徹底した上での開催となります。マスクのご着用をお願いいたします。当日発熱や体調不良が確認された場合は参加を見合わせてください。また、入り口の検温器で平熱を超えた体温が計測された場合は、参加をお断りさせていただく場合がございます。
本学の早坂淳教授(社会福祉学部)が統括コーディネーターを務める「令和4年度 地域づくり人材育成講座」(全六回)の最終講座が12月15日(木)にサントミューゼ・大ホールで開催されます。
第一部では、前回の講座で作成した「私たちの上田市」(地図)を参照しながら、ここ上田にある様々な地域学校協働活動を振り返り、これから上田でどんな活動が展開できそうかについて参加者の寄せてくれた様々な「ねがい」を基に紐解きます。第一部のコーディネーターは、本学の早坂教授が担当します。
第二部では、「35」とよばれるグループ活動を通して、これからの地域社会の在り方についての私たちそれぞれが抱く多様な「ねがい」を「見える化」して、「私たちのねがい」として紡いでいきます。第二部のコーディネーターは、NPO法人アフタフ・バーバン信州代表の清水洋幸さんが担当します。
第三部では、参加者がグループ活動を通じて、架空の学校の地域コーディネーターとしてどんな地域学校協働活動ができるのか、その活動を通じてどんな成長を子どもに「ねがう」のかをそれぞれに考えてもらいます。第三部のコーディネーターは、長野大学三学部の学生スタッフが務めます。
第四部では、第一部で振り返った「私たちの上田市」の活動に、第二部で紡いだ「私たちのねがい」、そして第三部で話し合ったこれからやってみたい活動について、グループごとに発表をしてもらいます。第四部のコーディネーターは、信州型コミュニティスクール・アドバイザーであり上田市立北小学校の地域コーディネーターの伴美佐子さんが務めます。
第五部では、学生スタッフが制作したこれまでの講座の様子を振り返る動画を視聴したうえで、本講座の統括コーディネーターを務める本学の早坂淳教授による連続講座の総括を行います。講座の進行は、まちなかキャンパスうえだコーディネーターの小林成子さんが務めます。
これまで参加されてきた方も、第六回から参加される方も歓迎いたします!
一緒に「地域とともにある教育」について考えませんか?どうぞ奮ってご参加ください。
〇日 時:12月15日(木)18:00-20:00(受付開始は17:30)
〇会 場:サントミューゼ・大ホール
〇参加費:無料
〇持ち物:筆記用具、飲み物
〇申 込:地域づくり総合センター(renkei@nagano.ac.jp)までメールにてご連絡ください
*当日参加可
〇上田市ウェブサイトはこちら
*感染症対策を徹底した上での開催となります。マスクのご着用をお願いいたします。当日発熱や体調不良が確認された場合は参加を見合わせてください。また、入り口の検温器で平熱を超えた体温が計測された場合は、参加をお断りさせていただく場合がございます。