Course Project Research Debriefing for 2024
長野大学大学院総合福祉学研究科では、大学院生が複数の専任教員を核とした研究チームに参画し、地域社会の関係組織や実務家と協働して実践的なテーマに取り組むプロジェクトを展開しています。
2025年3月1日(土)午後に自治体や連携先組織の方々をお招きし、対面とオンラインとのハイブリッド形式で、六つのプロジェクトが次のテーマで成果を報告しました。
社会福祉学専攻
A 「最低生計費試算調査」:地方自治体における移住政策要件の効果と課題に関する探索的研究
B「地域包括支援」:坂城町における地域包括支援に関する文献研究
C「多文化共生支援」:長野県・上田市における多文化共生社会のコンフリクト状況に対応する生活支援のあり方
発達支援学専攻
A「地域子ども支援」:児童相談所業務の困難性及び人材確保・養成等に関するインタビュー調査
B「障害児支援」:障害のある子どもの発達支援の実際
D「児童生徒支援」:多様な価値観をもつ当事者による連携・協働の在り方 ―中川村「新しい学校づくりプロジェクト」における集団的合意形成に向けたプロセスに着目してー
企画専門部会 片山 優美子
コースプロジェクト報告会の様子