【2024.6.6】
今年度「情報デザイン」の第1課題は「地域オリジナルお天気マーク」です。
講義で学んだ図記号の歴史、制作プロセス、意味と用法を天気予報のお天気マーク(ピクトグラム)にして「地域ならではの天気」「魅力的でユニークな天気」を表現しました。
先ず、イメージスケール上に気になるお天気マーク(ピクトグラム)を集めて整理・分類・分析します。次に、デザインの着眼点を見つけるためにマインドマップを作成し、アイデアスケッチでデザインを検討します。ペルソナを設定とアイデア展開とを並行して進めながらシーンとストリーを創ります。これらのプロセスを繰り返しながら地域らしさを表現した魅力的なお天気マーク(ピクトグラム)を作成しました。
デザインプレゼンテーションパネルでは、ネーミング、キャッチコピー、コンセプト説明、5W1Hとペルソナ、使用シーン、そしてデザイン思考プロセスを伝えています。
今年度「情報デザイン」の第1課題は「地域オリジナルお天気マーク」です。
講義で学んだ図記号の歴史、制作プロセス、意味と用法を天気予報のお天気マーク(ピクトグラム)にして「地域ならではの天気」「魅力的でユニークな天気」を表現しました。
先ず、イメージスケール上に気になるお天気マーク(ピクトグラム)を集めて整理・分類・分析します。次に、デザインの着眼点を見つけるためにマインドマップを作成し、アイデアスケッチでデザインを検討します。ペルソナを設定とアイデア展開とを並行して進めながらシーンとストリーを創ります。これらのプロセスを繰り返しながら地域らしさを表現した魅力的なお天気マーク(ピクトグラム)を作成しました。
デザインプレゼンテーションパネルでは、ネーミング、キャッチコピー、コンセプト説明、5W1Hとペルソナ、使用シーン、そしてデザイン思考プロセスを伝えています。