【2023.12.18】
増成ゼミでは、通年科目「プロジェクト研究」の調査報告会として7月に『デザインの分解展』を開催しました。その調査内容を踏まえて進めてきたデザイン制作の成果発表会として12月16日(土)17日(日)の二日間「まちなかキャンパスうえだ」で『デザインの発創展』を開催しました。
展示は、信州上田銘菓「みすゞ飴」の新しいかたち、パッケージ、広告デザインと信州ご当地「グリコ」のおもちゃ、パッケージ、広告デザインをゼミ生ひとりひとりが独自視点で取り組んだデザインを展示しました。
二日間の来場者は100名(ゼミ生含む)を越え、今年度のテーマを提供していただいた飯島商店様、江崎グリコのデザインセンター長様、来年度のテーマを提供していただけるアート金属工業様、上田市内の高校の先生、生徒の皆さん、本学の先生方にも観ていただきました。そして近隣から集まった子どもたちは「キーホルダーづくりワークショップ」に参加してオリジナルキーホルダーを作って大喜びでした。
増成ゼミでは、通年科目「プロジェクト研究」の調査報告会として7月に『デザインの分解展』を開催しました。その調査内容を踏まえて進めてきたデザイン制作の成果発表会として12月16日(土)17日(日)の二日間「まちなかキャンパスうえだ」で『デザインの発創展』を開催しました。
展示は、信州上田銘菓「みすゞ飴」の新しいかたち、パッケージ、広告デザインと信州ご当地「グリコ」のおもちゃ、パッケージ、広告デザインをゼミ生ひとりひとりが独自視点で取り組んだデザインを展示しました。
二日間の来場者は100名(ゼミ生含む)を越え、今年度のテーマを提供していただいた飯島商店様、江崎グリコのデザインセンター長様、来年度のテーマを提供していただけるアート金属工業様、上田市内の高校の先生、生徒の皆さん、本学の先生方にも観ていただきました。そして近隣から集まった子どもたちは「キーホルダーづくりワークショップ」に参加してオリジナルキーホルダーを作って大喜びでした。
展示会風景「まちなかキャンパスうえだ」
近隣の子どもたちとキーホルダーづくりワークショップ
江崎グリコのデザインセンター長様からコメントを受けるゼミ生
増成ゼミでは、来年度も信州、長野、上田発の魅力あるデザインを創り、発信する活動を通じてデザインを学んでいきます。