本文へ移動

2024年度の取り組み

長野大学では、
2019年度から上田市と連携して信州上田学事業を推進しています

第6期となる2024年度は、「上田市との協働事業」と「長野大学独自事業」のふたつの事業を推進します。

「上田市との協働事業」は、4つの事業「①情報発信・共有事業」、「②地域パートナー連携事業」、「③上田に学ぶ学生の活動支援事業」、「④みんなでつくる信州上田学事業」を柱に実施します。また、2020 年度に構築した「信州上田学デジタルコモンズ」を活用し、情報の共有・発信をします。

長野大学では、講義「信州上田学」を開講します。

上田市との協働事業と長野大学独自事業の図

信州上田学事業に関する
お問い合わせ

お問い合わせ先の詳細
メール renkei@nagano.ac.jp

①情報発信・共有事業

前年度(2023年度)「信州上田学」の取り組み内容を紹介するパンフレットを作成しました。

②地域パートナー 連携事業

③上田に学ぶ学生の活動支援事業

前年度(2023年度)は、地域をフィールドに活動する学生たちの取り組み発表・共有の場として長大学生サミットを開催しました。

今年度は、地域パートナー連携事業 道の駅「美ヶ原高原」の魅力創出プロジェクト中間報告会を実施しました。
森とゆかいな仲間たち(森ゼミ生)が道の駅の関係者様に事業のリアル展開に向けた構想を発表しました。

④みんなでつくる信州上田学事業

前年度(2023年度)は、2024年2月10日(土)午前中に開催しました。
今年度(2024年度)は、2025年2月8日(土)に開催しました。
発表の様子は録画し、後日編集動画を公開予定です。