【2024.2.8】
総合福祉学研究科 研究科長 中村 英三 下記の通り、大学院総合福祉学研究科(社会福祉学専攻)2023(令和5)年度修士学位総合審査会を開催しますので、ご出席いただきますようお願いいたします。
記
1. 趣旨
2023(令和5)年度修士学位論文及び学位審査申請者が学位論文について、公開講演会において口頭発表し、修士学位総合審査会として総合審査をおこないます。
2. 日時・場所
2024(令和6)年2月17日(土)12:50 ~ 15:30 4号館4-103教室
(公開講演会として実施します。)
★オンライン(Google Meet)による参加もできます。
(参加を申し込まれた方にリンクを送付します)
3.発表予定者
2023(令和5)年度大学院修士学位論文及び学位審査申請者 4名
4.参加者
総合福祉学研究科の教員および大学院生、関心のある方
(※学外の方でGoogle Meetでの参加をご希望の場合には、大学のホームページの参加フォーム(以下のURL)へのご入力をお願い致します。追って、参加用Google MeetのURLと発表資料掲載場所のURLをお知らせします。) 参加フォームは こちらから
総合福祉学研究科 研究科長 中村 英三 下記の通り、大学院総合福祉学研究科(社会福祉学専攻)2023(令和5)年度修士学位総合審査会を開催しますので、ご出席いただきますようお願いいたします。
記
1. 趣旨
2023(令和5)年度修士学位論文及び学位審査申請者が学位論文について、公開講演会において口頭発表し、修士学位総合審査会として総合審査をおこないます。
2. 日時・場所
2024(令和6)年2月17日(土)12:50 ~ 15:30 4号館4-103教室
(公開講演会として実施します。)
★オンライン(Google Meet)による参加もできます。
(参加を申し込まれた方にリンクを送付します)
3.発表予定者
2023(令和5)年度大学院修士学位論文及び学位審査申請者 4名
論文題目 | 発表者 |
---|---|
生活困窮者自立支援機関におけるソーシャルワークの役割―長野県の外国人相談支援を事例に― | 佐藤 もも子 |
新たな制度転換による社会福祉法人の高齢者福祉事業経営に関する一考察―社会福祉法人に対する優遇措置の展望と社会福祉法人のあり方― | 髙橋 保行 |
ヴァージニア・サティア、その思想と実践 | 三井 克幸 |
就労継続支援B型事業所の支援職員向け講座開発のための実践研究―長野県就労継続支援B型事業所を中心として | GUO ERJING |
4.参加者
総合福祉学研究科の教員および大学院生、関心のある方
(※学外の方でGoogle Meetでの参加をご希望の場合には、大学のホームページの参加フォーム(以下のURL)へのご入力をお願い致します。追って、参加用Google MeetのURLと発表資料掲載場所のURLをお知らせします。) 参加フォームは こちらから