○公立大学法人長野大学の事務局組織及び事務局に置く職に関する規程
平成29年4月1日
程第5号
(目的)
第1条 この規程は、公立大学法人長野大学組織規程第11条第2項に基づき、公立大学法人長野大学(以下「法人」という。)及び、長野大学(以下「大学」という。)の事務局組織及び事務局に置く職に関し必要な事項を定めることを目的とする。
(組織)
第2条 法人及び本学の事務局の組織は、次の表のとおりとする。
事務局 | 法人運営改革室 | ||
総務・企画グループ | 総務・人事・施設担当 | ||
経営・企画・財務担当 | |||
学長企画室 | |||
教育グループ | 広報入試担当 | ||
教育支援担当 | |||
教務業務 | |||
福祉実習業務 | |||
教学情報支援業務 | |||
国際交流業務 | |||
学生支援担当 | |||
学生業務 | |||
保健・学生相談業務 | |||
キャリアサポート担当 | |||
地域連携・研究グループ | 地域づくり総合センター担当 | ||
地域づくり総合センター業務 | |||
淡水生物学研究所業務 | |||
図書館担当 |
2 項に置く職は、事務職員及び技術職員をもって充てる。
(1) 専門職員
(2) 臨時職員
(3) その他理事長が必要と認める職員
2 事務局長は、必要に応じて各担当を横断した業務支援体制を設けることができる。
(職の代理)
第6条 事務局長に事故のあるとき、又は事務局長が欠けたときは、職務代理を置く。職務代理は、理事長が任命する。
附則
この規程は、平成29年4月1日から施行する。
附則(平成30年4月1日)
この規程は、平成30年4月1日から施行する。
附則(平成31年4月1日)
この規程は、平成31年4月1日から施行する。
附則(令和2年4月1日)
この規程は、令和2年4月1日から施行する。
附則(令和3年4月1日)
この規程は、令和3年4月1日から施行する。
附則(令和4年4月1日)
この規程は、令和4年4月1日から施行する。
附則(令和5年4月1日程第6号)
この規程は令和5年4月1日から施行する。
別表第1(第3条関係)
事務職員
職名 | 職務 |
事務局長 | 局務の掌理及び所属職員の指揮監督 |
事務局次長 | 事務局長の職務遂行の補佐 |
部長 | 部内の所掌事務の掌理及び連絡調整 |
室長 | 室内の所掌事務の掌理及び連絡調整 |
課長 | 次長・部長の職務遂行の補佐及び分掌事務の処理 |
事務長 | |
主幹 | 課(事務)長の職務遂行の補佐及び分掌事務の処理 |
課長補佐 | |
事務長補佐 | |
主任 | 高度の知識経験を必要とする業務の処理 |
主事 | 一般的な事務の処理 |
技術職員
職名 | 職務 |
主幹技術専門員 | 各研究領域に関する専門技術を有し、学部や附属機関等において教育研究に対する技術支援業務に従事する。 |
技術専門員 | |
技術職員 |
別表第2(第5条関係)
法人運営改革室
1 法人の将来構想、改革の推進に関すること
総務・企画グループ(法人・大学を含む)
総務・人事・施設担当
(法人)
1 理事会・審議会等法人の会議に関すること
2 役員及び審議会委員の人事に関すること
3 内部統制に関すること
4 内部監査に関すること
5 教職員の人事、服務、表彰に関すること
6 給与の決定に関すること
7 法人の規則等に関すること
8 上田市公立大学法人評価委員会に関すること
9 設立団体との折衝に関すること
10 労働契約に関すること
11 資産の管理に関すること
12 大学全体の情報システムネットワークに関すること
13 情報システム事務局に関すること
14 人事給与システムに関すること
15 法人の総務・人事・施設・管財・契約に関すること
16 担当する委員会に関すること
(大学)
1 大学の規則等に関すること
2 文書管理及び公印管理に関すること
3 式典に関すること
4 教職員の福利厚生に関すること。
5 団体加盟に関すること
6 SDに関すること
7 資産・負債管理に関すること
8 物品の納品・検収に関すること
9 施設設備(新規・管理保守)に関すること
10 大学の総務・人事・施設・管財・契約に関すること
11 担当する委員会に関すること
12 その他、担当に属さないこと
経営・企画・財務担当
(法人)
1 経営改革に関すること
2 基金管理、寄附の募集に関すること
3 中期計画・年度計画の計画策定及び進行管理に関すること
4 予算及び決算に関すること
5 会計処理に関すること
6 出納に関すること
7 税務に関すること
8 内部監査に関すること
9 寄附の収受に関すること
10 運営費交付金に関すること
11 その他、法人の経営・企画・財務・経理に関すること
12 財務会計システムに関すること
(大学)
1 自己点検・評価及び機関別認証評価の受審に関すること
2 担当する委員会に関すること
3 その他、経営・企画・財務に関すること
学長企画室担当
1 学長が指示する重要事項の企画・立案に関すること
2 学長が指示する重要事項の情報収集・分析に関すること
3 担当する会議に関すること
4 学長のスケジュール管理に関すること
5 その他、学長の命を受けたこと
教育グループ
広報入試担当
1 広報に関すること
2 学生募集に関すること
3 入試案内等に関すること
4 入試問題の作成に関すること
5 入試の実施に関すること
6 合否判定及び発表に関すること
7 担当する委員会に関すること
8 ホームページに関すること
9 その他広報及び入試に関すること
教育支援担当
(教務業務)
1 履修に関すること
2 授業運営に関すること
3 教職に関すること
4 定期試験等に関すること
5 委託生、研究生等の受入れに関すること
6 学籍及び卒業と学位に関すること
7 教室管理に関すること
8 学部教授会、研究科委員会に関すること
9 担当する委員会に関すること
10 その他、教育支援に関すること
(福祉実習業務)
1 社会福祉演習・実習に関すること
(教学情報システム業務)
1 教学情報支援室に関すること
2 その他、教学情報システムに関すること
(国際交流業務)
1 海外機関との協定締結に関すること
2 担当する委員会に関すること
3 その他、国際交流に関すること
学生支援担当
(学生業務)
1 学生の福利厚生、経済支援、奨学制度に関すること
2 課外活動に関すること
3 障害学生支援に関すること
4 留学生支援に関すること
5 学生の賞罰に関すること
6 長野大学後援会に関すること
7 担当する委員会に関すること
8 その他、学生支援に関すること
(保健・学生相談業務)
1 保健室に関すること
2 学生相談に関すること
キャリアサポート担当
1 キャリア開発支援に関すること
2 就職支援に関すること
3 就職先の開拓に関すること(求人開拓、計画等)
4 担当する委員会に関すること
5 その他、キャリアサポートに関すること
地域連携・研究グループ
地域づくり総合センター担当
(地域づくり総合センター業務)
1 学術研究及び産学官地域連携に関すること
2 学術研究及び産学官地域連携の推進、相談及び広報に関すること
3 学術研究、産学官地域連携における法令遵守及び不正防止に関すること
4 研究費、研究資金に関すること(共同・受託研究及び受託事業、個人研究費、科学研究費、研究助成金等)
5 知的財産の管理及び活用に関すること
6 大学発ベンチャーの創出及び支援に関すること
7 中高大連携に関すること
8 生涯学習に関すること
9 センター内に置く研究組織(地域共生福祉研究所)の管理・運用に関すること(研究誌、研究所報、共同研究等)
10 長野大学同窓会に関すること
11 担当する委員会等に関すること
12 その他、地域づくり総合センターに関すること
(淡水生物学研究所業務)
1 研究所の運営に関すること
2 研究所における教育研究に関すること
3 研究所の施設・設備の管理保守に関すること
4 担当する委員会に関すること
5 その他、研究所に関すること
図書館担当
1 図書館資料の選定・受入れに関すること
2 紀要の編集・発行に関すること
3 目録作成及び図書の管理に関すること
4 閲覧及び館外貸出に関すること
5 レファレンス業務に関すること
6 図書館報に関すること
7 図書館システムの運用に関すること
8 担当する委員会に関すること
9 その他、図書館に関すること