グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > ニュース&トピックス  > 未来の信州学「みんなでつくる『信州デジタルコモンズ』講座を開催

未来の信州学「みんなでつくる『信州デジタルコモンズ』講座を開催

デジタルコモンズの概念図

デジタルコモンズとは?

デジタルアーキビスト養成講座:未来の信州学「みんなでつくる『信州デジタルコモンズ』」2017

これからの地域の学びでは、地域資料を収集するだけでなく、テキスト・画像・映像などの多様なデジタル資源を収集もしくは地域の人々と共に創成することが求められます。その共有のためのネット上の本棚がデジタルコモンズです。地元に根差した興味あるテーマで地元を探求し、地域の人々と共に信州の学びを始めてみませんか?


信州学の未来形+信州デジタルコモンズ

●信州学の未来形
信州学は信州(長野県)の地理・歴史・文化・自然・産業などを探求する学び。デジタル化が進む未来に向けては学問分野を横断し、地域の隔たりを超えて知の再編が進む。学びがより一層奥深くなる。

●デジタルアーキビストとは
地域資料等のデジタル化に関する知識と技能を持ち、総合的な文化情報の収集・管理・保護・活用・創造を担える人。

●信州デジタルコモンズとは
各地域に根差した「それぞれの信州学」の資料や学習成果が載った「未来のデジタル化された図書館」。専門家か一般の人かを問わず、各地域の誰もが地域の知識の源泉となるデータや教材を生産・蓄積できる。

全5回講座

①信州学ビフォーアフター 7/1(土) 14:00~16:30
 未来のデジタル知識基盤 前川道博(長野大学企業情報学部教授)
 信州学の未来形 市川正夫(長野大学環境ツーリズム学部教授)

②知識基盤施設のビフォーアフター 7/17(月-祝) 14:00~16:30
 知識資源の宝庫「公文書館」 小松芳郎(信濃史学会会長)
 未来の図書館はこうなる 平賀研也(県立長野図書館館長)

③アーカイブづくり実践講座1 8/5(土) 10:00~17:00
 学習素材アーカイブ 地域学習に役立つ地域資料をデータ化する
  前川道博、市川正夫、朝倉久美(上田高校 学校司書)

④アーカイブづくり実践講座2 9/10(日) 10:00~17:00
 その時代を現前化するアーカイブ 地域に埋もれている資料をデータ化する
  前川道博、市川正夫、中村完二郎(カンプロ)

⑤アーカイブづくりのQ&A 9/18(月-祝) 14:00~16:30
 久世均(岐阜女子大学教授)、前川道博、市川正夫
 ※講座終了後(16:45~17:45)に準デジタルアーキビスト認定試験を実施(希望者対象)

講座詳細情報

対象者:デジタルアーキビストを目指す方
  社会教育・生涯学習・学校教育・図書館・
  観光業などに関わる方
定員:20名
受講料:無料
認定試験受験料(希望者のみ):5,000円
主催:長野大学、まちなかキャンパスうえだ
共催:岐阜女子大学、県立長野図書館
後援:長野県、NPO法人日本デジタル・アーキビスト資格認定機構
協力:eメディア研究会(アーカイブサービス提供)

会場:まちなかキャンパスうえだ
   上田市中央2-5-10 丸陽ビル1階
 ※専用駐車場はありません。
  近隣の有料駐車場をご利用ください。
講座詳細(随時更新):
 https://mmdb.net/koza2017/

【講座内容に関するお問い合わせ】
 前川道博(長野大学企業情報学部教授)
  TEL:090-2270-5074
  メール:maekawa◆nagano.ac.jp ◆は@に置き換えてください

受講申込

【受講申込】まちなかキャンパスうえだ
  TEL/FAX:0268-75-0065 メール:info_mcu◆email.plala.or.jp ◆は@に置き換えてください

デジタルアーキビスト講座・概要と申込書