グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > ニュース&トピックス  > 2016(平成28)年度 一般入試A「日本史B」における出題ミスについて

2016(平成28)年度 一般入試A「日本史B」における出題ミスについて

平成28年1月30日(土)および31日(日)に実施しました一般入試Aの試験科目「日本史B」において、学外からの指摘により出題ミスが判明しました。このため、「日本史B」受験生全員について該当する設問への解答を正解とし、不正解とした受験生には加点して合否の確認を再度行いました。その結果、受験生の合否判定には影響ございませんでした。
 今回の出題ミスにより、受験生をはじめ関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけいたしましたこと深くお詫び申し上げます。

1.概要

(1)試験区分:一般入試A
(2)試験科目:日本史B(選択科目) 
  60分、100点満点(出題方式 問題Ⅰから問題Ⅲまでの3問)
(3)当該入試方法の区分における「日本史B」の受験者数 1日目:28名 2日目:18名

2.出題ミスのあった問題(抜粋)

【1月30日(土)】
「日本史B」問題Ⅰ 問1

Ⅰ 次の文章を読み,以下の設問に答えなさい。

藤原氏が摂関政治を続けていくためには,天皇の外戚になる必要があった。しかし, 3 の娘は皇子を生まなかったので,皇族を母とする後三条天皇が即位した。

問1 空欄 1 ~ 3 に該当する語句をそれぞれ ア~ウ から選び,記号で答えなさい。

 3 ア.藤原頼道   イ.藤原兼家   ウ.藤原忠平

「日本史B」問題Ⅰ 問1 出題ミスの内容
本設問の正解を、ア.藤原頼道として採点を行ったが、正しくは「藤原頼」であることから、本設問には正答がなかったことになります。
「日本史B」問題Ⅰ 問4
Ⅰ 次の文章を読み,以下の設問に答えなさい。

(ロ)6世紀に朝鮮半島からは仏教が伝えられ,飛鳥地方では仏教文化である飛鳥文化が栄えた。

問4 下線部(ロ)について。広隆寺や中宮寺にある,飛鳥文化を代表する仏像は何というか。次の ア~エ から選び,記号で答えなさい。

ア.釈迦三尊像  イ.薬師如来像  ウ.阿弥陀如来像  エ.半迦思惟像


「日本史B」問題Ⅰ 問4 出題ミスの内容
本設問の正解を、エ.半迦思惟像として採点を行ったが、正しくは「半思惟像」であることから、本設問には正答がなかったことになります。

【1月31日(日)】
「日本史B」問題Ⅲ 問2 出題ミスの内容


次の文章を読み、以下の設問に答えなさい。
(中略)
 このころ、国内では紡績業や製糸業などの工業が発展し、産業革命がすすんだ。1883年に渋沢栄一らが設立した b 会社は、蒸気機関を用いた大規模経営に成功し、これに刺激されて機械制生産が急増した。

問2 空欄 a ~ d に該当する語句を答えなさい。


「日本史B」問題Ⅲ 問2 出題ミスの内容
「大阪紡績会社」を本設問の正解として設定し出題したが、渋沢栄一らが大阪紡績会社を設立したのは1883年ではなく1882年であり、史実と異なることから本設問には正答がなかったことになります。

3.今後の対応

今後はこのようなことを再び起こさないよう今まで以上に細心の注意を図るとともに、以下の再発防止策を講じる。
①入試問題の作問におけるガイドラインの見直し。
②入試問題チェック表を作成し、誤植等確認の徹底。