社会福祉学部3年の井出今日我さんが国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン・長野ベンチャークラブ様のご推薦をいただき、「国際ソロプチミストアメリカ(SIA)連盟賞」第2位を受賞しました。井出さんは自身の障害の経験から、障害者や問題を抱えている人々の悩みを解決したいと社会福祉の勉強をしており、将来は社会福祉士や身体障害者福祉司の資格取得を目指しています。また、電動車いすサッカーの選手として活躍しており、今回はそれらの目標や活動が評価され名誉ある受賞となりました。これからの活躍にもご期待ください!!
井出さんの活動については「長大ブログ」(こちらから)をご覧ください。
井出さんの活動については「長大ブログ」(こちらから)をご覧ください。
長野ベンチャークラブ会長の丸山様より奨学金をいただく井出さん(右)
長野ベンチャークラブの皆様との記念写真
国際ソロプチミストおよび長野ベンチャークラブ様について
【ベンチャークラブとは】
ベンチャークラブとは、地域社会に関心を持ち、その発展のために積極的な役割を果たしたいと願う、職業を持つ若い女性の組織である。
【ソロプチミストについて】
正式名称は、「国際ソロプチミスト」(SI)。実業界において専門職・管理職として活動する女性で構成される国際組織である。また、国際ソロプチミストは1984年以来国連の経済社会理事会(ECOSOC)の総合諮問資格を持つNGO(非政府組織)の「カテゴリーⅠ」に登録されている。
(以上、国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン様HPより抜粋引用
http://www.chuo-venture.com/whatsVC.html#wvc)
今回の井出さんの受賞には、長野ベンチャークラブの皆様のご推薦と英文翻訳等のお力添えをいただきました。改めて御礼申し上げます。
ベンチャークラブとは、地域社会に関心を持ち、その発展のために積極的な役割を果たしたいと願う、職業を持つ若い女性の組織である。
【ソロプチミストについて】
正式名称は、「国際ソロプチミスト」(SI)。実業界において専門職・管理職として活動する女性で構成される国際組織である。また、国際ソロプチミストは1984年以来国連の経済社会理事会(ECOSOC)の総合諮問資格を持つNGO(非政府組織)の「カテゴリーⅠ」に登録されている。
(以上、国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン様HPより抜粋引用
http://www.chuo-venture.com/whatsVC.html#wvc)
今回の井出さんの受賞には、長野ベンチャークラブの皆様のご推薦と英文翻訳等のお力添えをいただきました。改めて御礼申し上げます。