中国青島農業大学外国語学院(青島市)と、両大学の教育・研究上の協力および交流を発展させることを目的に、学術交流協定の締結をいたしました。本学にとって中国における国際交流協定は11校目になります。
5月30日には、ビラール国際交流センター長が青島農業大学を訪問し、外国語学院潘桂栄学院長と協定に基づく交流内容について協議を行いました。
今後、両校はさまざまな交流活動を通して友好関係を発展させていく予定です。
青島農業大学は、1951年に創立された大学で、特色である農学のほか、工学、理学、経営学等現在19学部67学科があり、学生数26000人の総合大学です。外国語学院には英語学科、韓国語学科、日本語学科があり、日本語学科には現在240名が在籍しています。
5月30日には、ビラール国際交流センター長が青島農業大学を訪問し、外国語学院潘桂栄学院長と協定に基づく交流内容について協議を行いました。
今後、両校はさまざまな交流活動を通して友好関係を発展させていく予定です。
青島農業大学は、1951年に創立された大学で、特色である農学のほか、工学、理学、経営学等現在19学部67学科があり、学生数26000人の総合大学です。外国語学院には英語学科、韓国語学科、日本語学科があり、日本語学科には現在240名が在籍しています。
学術交流協定の締結の様子
学術交流協定の締結の様子