グローバルナビゲーションへ

本文へ

バナーエリアへ

フッターへ




ニュース&トピックス

上田市との連携・協働事業「地域づくり人材育成講座」がスタートしました

 7月7日、上田市と長野大学とで連携・協働して開講する「地域づくり人材育成講座」の初回の講座を上田市サントミューゼで行いました。
 本講座は、平成22(2010)年度より開講しており、地域コミュニティや市民が主体的に地域課題の解決に取り組み、個性や特色を生かした魅力あるまちづくりが行えるよう市民の皆様に学んでいただく機会として行っています。
 過去には、福祉や防災などの講座を開いてきましたが、今年度は「コミュニティ・スクール」をテーマに全6回の講座を行います。コミュニティ・スクールとは、学校と保護者や地域住民等がともに知恵を出し合い、学校運営に反映させることで、一緒になって子供たちの豊かな成長を支える仕組みのことです。

 初回の講座は2部構成で行い、第1部として、一般社団法人アフタフ・バーバン信州理事長の清水洋幸氏による「いきいきコミュニケーションワークショップ」を行いました。一人一人の方が主体性を発揮し、参加者同士のコミュニケーションが活発になることで、本講座が対話的な学びの場となるよう企画されたものです。参加者が15名ほどのグループで円になり、限られた時間の中で、誕生日、出身地などの決められたテーマの順番に並び替えを行うワークショップ等が行われました。
 
 次に本学社会福祉学部の早坂淳教授による「これからの社会と協働」と題した講話があり、現代がVUCA(Volatility:不安定性、Uncertainty:不確実性、Complexity:複雑性、Ambiguity:あいまい性)の時代であることや、これまでとこれからの学校あり方、コミュニティ・スクールの重要性などについて話がありました。

 参加者からは「ワークショップによって、固かった心と体がほぐれました、自然とたくさんの人とコミュニケーションがとれて楽しかった」や「講話を聴いて、VUCAの時代に子どもが愛されて、ここで幸せになって良いと思える環境にしていきたい」などの感想が聞かれました。

 第2回は8月29日(月)に、文部科学省コミュニティ・スクールマイスターの小西哲也氏をお招きして開催します。第2回目からの受講も可能ですので、ぜひお申込みください。

【お申込み方法】

長野大学地域づくり総合センターに住所、氏名、電話番号、メールアドレスを電話(0268-39-0007)または、メール(renkei@nagano.ac.jp)でご連絡ください。
対象:現役子育て世代の方、テーマに関心のある方
料金:無料
持ち物:筆記用具、飲み物
その他具体的な内容は、上田市ホームページをご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mati/64606.html

第1部のワークショップの様子

第1部のワークショップの様子

第2部の講話の様子

第2部の講話の様子

  1. ホーム
  2.  >  ニュース&トピックス
  3.  >  上田市との連携・協働事業「地域づくり人材育成講座」がスタートしました