グローバルナビゲーションへ

本文へ

バナーエリアへ

フッターへ




教育・研究

学生主体で「第1回学内意見交流会~授業編」を開催しました

【2022.10.28】

 長野大学学生自治会とFD委員会は、本学の授業内容や教育環境などの「長野大学での学び」をテーマに「第1回学内意見交流会~授業編」を開催いたしました。こうした取り組みは、これまでキャンパス・ミーティングの場でも一部実施してきましたが、今回は、本学の授業のあり方について学生と教員が本音で語り合う場になればと企画されました。

 交流会は学生食堂を会場に、学生自治会の運営によるワークショップ形式で開催されました。約30名の学生と教職員が参加し、アイスブレークなども導入しながら、活発な意見交換がおこなわれました。

 設定された意見交換のテーマは、「大学での楽しい学びとは?」と「新しい学務システムの使い勝手はどう?」の2つです。前者では、対話型学びやフィールドワークなど実践的な学び、当事者意識をもてる授業内容への学生の関心の高さが確認されました。また、後者では、学生の声を反映して学務システムが改善されてきていることも確認できました。

 今回出された多くの意見は学生自治会とFD委員会とで集約し、学内で共有を図り、今後の授業環境の改善に活用していきます。また、より良い大学の環境づくりを目指し、このような学生と教職員との意見交流会を継続的・発展的に開催していく予定です。

  1. ホーム
  2.  >  教育・研究
  3.  >  環境ツーリズム学部の活動
  4.  >  2022年度 環境ツーリズム学部の活動
  5.  >  学生主体で「第1回学内意見交流会~授業編」を開催しました