グローバルナビゲーションへ

本文へ

バナーエリアへ

フッターへ




教育・研究

1年生の科目「ボランティア論とその活動」のご紹介(2)

【2022.7.13】
【28名の学生たちがボランティア活動に!】

 第8回の授業においてボランティア受入れ先の担当者の方々との打ち合わせを終えた学生たちは、活動ができる喜びを胸に、現在、ボランティア活動に取り組んでいます。
 25か所の活動範囲は、上田市内はもとより、東御市や御代田町にも及んでいます。活動内容も、学童への支援・障がいのある方への支援・高齢者の方の介助・フードドライブ等、多岐に渡っています。
 1年次は授業も多いため、ボランティア活動は土曜日や日曜日、あるいは平日の夕方を中心に行わざるを得ませんが、学生たちは積極的に一人で3か所程度のボランティアを行っています。

【障がい者グループホームでの活動】
グループホーム「アミティエ」では、8名の学生たちが交代で活動をしています。利用者の方々の食事配膳、一日のスケジュール表の提示・確認、話し相手等のかかわりをしています。上の写真は、利用者さんの血圧測定記録をしている場面です。

【児童センターでの活動】
川辺児童センターでは、6名の学生たちが交代で活動しています。小学生の宿題の支援、遊び相手等のかかわりをしています。上の写真は、宿題を終えた後、小学生のゲーム遊びにかかわっている様子です。

  • 2024(令和6年度入試)
  • 資料請求
  • カリキュラム・ウェブシラバス
  • 信州上田学
  • 夢ナビ「学問のミニ講座」
  • まちなかキャンパスうえだ

  1. ホーム
  2.  >  教育・研究
  3.  >  社会福祉学部の活動
  4.  >  2022年度 社会福祉学部の活動
  5.  >  1年生の科目「ボランティア論とその活動」のご紹介(2)