- 矢野ゼミナールが、公共政策フォーラム 2023 in 信州上田実行委員会長賞を受賞しました
- 片岡ゼミ 城南地区「子どもわいわい会議」に参加しました
- 長野大学バレーボール部のスポーツを通じた地域貢献活動
- 上田地域産業展2023に出展しました!
- 山浦ゼミ11月7日(火)山本一清さん講演 太平洋戦争時に特攻隊員として訓練を受けた父親のこと・学童疎開についてお話を伺いました。
- ヤングケアラーに関するワークショップ(一般住民対象)のお知らせ
- 公共政策フォーラム2023in信州上田に参加します
- 片岡ゼミが上田市民講座 『街かど読書会』を実施しました
- 赤沼さち子さん(Colorier ALS*)による講演会を開催しました
- 早坂ゼミが「こまゆみ教室」(地域学校協働活動)を浦里小学校で行いました
- 上田いずみ園での段ボールワークショップ
- 片岡ゼミが「夏休みこどもチャレンジ広場」(城南公民館)で学習サポート活動をしました
- 岩村田小学校で段ボールのワークショップを開催
- 山浦ゼミ生が沖縄に住む皆さんとオンラインで「平和について考える会」を開催しました
- 片山専門ゼミナールに文部科学副大臣が訪問:「信頼を構築するワークショップ①」
- 井上ゼミ専門ゼミナール活動報告会
- 長野大学で福祉学会を開催しました
- 人間と社会の理解 1年次片山クラス 特別講師 門下祐子先生「障害のある人たちにおける『性』を考える」
- 山浦ゼミの第2回上田市に残る戦争遺跡を巡るフィールドワークに上田西高校生6名と先生方が参加
- 山浦ゼミの取り組みが、UCVにて放映されます(6月7日 15時~)
- 上田西高校の皆さんと上田市内に残る太平洋戦争遺跡フィールドワーク
- 遊佐准尉慰霊の会発足記念シンポジウムで発表
- 繁成教授が発達障害児向けの段ボール遊具「ナッツロール」を考案し地元上田の企業と商品化をすすめる
ゼミナール活動を中心に紹介していきます。
- 「日常生活にひそむ貧困とこれからの社会」-鈴木忠義ゼミナール・矢野亮ゼミナール合同成果発表会を開催-
- 矢野ゼミナールの学生が「南信州における社会福祉調査結果の報告会」にて政策提言をおこないました
- 【坂城町講座】市民向けの講座(りらっくすカフェ・第1回)を開催しました
- 【心理学教員の健康教育活動】中高生向けの新聞に「自律訓練法」の記事が掲載されました
- 地域セミナー「子どもの明日を考える」第一回まちづくりセミナーが1月31日に開催されました
- 山浦ゼミ生ほか2名が沖縄県の学生と平和をテーマにオンラインでの学習会に参加
- 第六回「地域づくり人材育成講座」(最終回)が12月15日(木)に開催されます
- 【人間と社会の理解】1年生片山ゼミ キャリア展望として「未来地図」の授業を行いました
- 片岡ゼミ 上田市城南地区「子どもわいわい会議」に参加しました
- 片岡ゼミ 上田西小学校で「親子で道徳ワークショップ~全校読書会」を実施しました
- 片山ゼミ“トントゥフェスティバル2022”に専門ゼミ学生が参加しました!
- 片岡ゼミ上田市民講座『街かど読書会』を実施しました
- “トントゥフェスティバル”に片山専門ゼミ学生たちが参加します!
- 2022年韓国社会福祉学会にて学会発表をしました
- 【地域×教育】地域向けの講演会のお知らせ【10/26(水)18:00~】
- 第四回「地域づくり人材育成講座」が10月20日(木)に開催されます
- 【教職課程】「先生のたまご」がりんどう祭で公開模擬授業を行います
- 地域福祉推進フォーラムで社会福祉学部の太田貞司教授が基調講演等を行いました
- 学会発表:「精神保健福祉士が実施する地域住民および学生に対する「ヤングケアラーに関するワークショップ」の実践報告」
- 第33回平和のための信州戦争展in上田で調査成果を発表
- 第三回「地域づくり人材育成講座」が9月14日(水)に開催されます
- 「精神保健福祉相談援助演習Ⅱ」の精神科リハビリテーション
- 第二回「地域づくり人材育成講座」が8月29日(月)に開催されます
- 1年生の科目「ボランティア論とその活動」のご紹介(3)
- 「価値ランキング」を行いました!人間と社会の理解:1年生片山ゼミ
- 戦後77年信毎こども取材教室「松の木が語る戦争」が行われました 長大生が戦争体験者の証言を小学生に語り継ぎました
- 太平洋戦争戦跡調査フィールドワーク第2弾
- ヤングケアラーの実態と支援のワークショップ:1年生片山ゼミ(人間と社会の理解)より
- 1年生の科目「ボランティア論とその活動」のご紹介(2)
- 第3回 太平洋戦争体験者の証言を聴く
- WRAP(ラップ):元気回復行動プラン研究
- 1年生の科目「ボランティア論とその活動」のご紹介(1)
- 「令和4年度 地域づくり人材育成講座」が七夕にスタート!
- 第3回 若者たちへの伝言
- 上田市内に残る太平洋戦跡に学ぶ第1弾
- 長野大学生企画「こまゆみ教室」プレゼンテーション
- 片岡ゼミ リーフレット「心が迷子になったとき,こんな物語を読んでみませんか」を作成しました
- 5名の語り部の皆さんから聴き取りを行いました
- 今年も発刊しました!「長大なんだい??どうしてだい?」
- 若者たちへの伝言の記録~太平洋戦時下における ひと・もの・こと~