グローバルナビゲーションへ

本文へ

バナーエリアへ

フッターへ




教育・研究

早坂 淳

早坂 淳

早坂 淳

社会福祉学部
社会福祉学科 教授

【主な担当科目】
・教育方法論
・教育学、教育学概論
・特別活動および総合的な学習の時間の指導法
・道徳教育の指導法
・教育実習指導
・教職実践演習
 その他,初年次導入科目等

【学位】
教育学修士

【学歴・職歴】
・東京学芸大学大学院修士課程教育研究科学校教育学専攻修了
・筑波大学大学院一貫制博士課程人間総合科学研究科学校教育学専攻単位取得満期退学
・筑波大学教育学系準研究員(修士課程教育研究科外国人教員研修留学生担当)(平成20年7月~平成23年3月)
・長野大学社会福祉学部講師(平成23年4月~平成24年9月)
・長野大学社会福祉学部准教授(平成24年10月~令和2年3月)
・現職長野大学社会福祉学部教授(令和2年4月~現在)


研究のキーワード
・協働(collaboration, partnership)
・地域とともにある学校づくり
・コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度),信州型コミュニティスクール
・子どもの内発性(spontaneousness),子どもの自律性(autonomy)に基づいた学習集団の形成
・Universal Designの視点を用いた授業改善
・子どもの多様性を踏まえた居場所づくり

研究テーマ
・協働の成立メカニズム
・コミュニティ・スクール/信州型コミュニティスクールに見られる協働
・子どもの内発性に基づいた学習集団における自律的秩序形成メカニズム

研究業績(直近10年分)
(著書)
・樋口直宏・吉田成章編著,早坂淳他(2021)『新・教職課程演習:教育方法と技術・教育課程(第3巻)』,協同出版.
・三田部勇・米沢崇編著,早坂淳他(2021)『新・教職課程演習:教育実習・教職実践演習(第22巻)』,協同出版.
・早坂淳(2019)「8学級」「19教科書と教科書使用義務」「26陶冶と訓育」,佐藤博志他編著『最新 教育キーワード 155のキーワードで押さえる教育』所収,時事通信社.
・早坂淳(2019)「第9章 教育評価」,樋口直宏編著『教育の方法と技術』所収,ミネルヴァ書房.
・早坂淳(2013)「第3章 学級のあり方と学級づくり」,田中統治・大高泉編著『学校教育のカリキュラムと方法』,新教職教育講座第3巻所収,協同出版.
・早坂淳(2011)「生徒指導と社会化」,石戸教嗣・今井重孝編著『システムとしての教育を探る』所収,勁草書房.
・早坂淳(2010)「学習指導過程」,根津朋実・吉江森男編著『教職シリーズ:教育内容・方法』所収,培風館.
・早坂淳(2009)「拡張したメディア概念からみた学習秩序」,平山満義編著『教育実践と情報メディア』所収,協同出版.

(論文)
・早坂淳(2021)「これからの学校と地域の在り方―コミュニティ・スクールの展望と課題を踏まえて」,『教育研究論集』第10集,長野大学早坂専門ゼミ.
・早坂淳(2021)「コロナ禍における『地域とともにある学校づくり』の展望と課題―『長野県におけるコミュニティ―スクールに関する実態調査』を踏まえて」,『かけはしとなりて(令和2年度東信地区社会教育委員活動情報誌)』,上小社会教育委員連絡協議会・佐久地区社会教育委員連絡協議会.
・早坂淳(2020)「コミュニティ・スクールの展望と課題」(4回シリーズ),『Booklet信教』vol.106-109,信濃教育会.
・早坂淳(2020)「コロナ禍における学校づくり―耐え忍ぶことの隘路と活路と教育的意義を踏まえて―」,『長野上水内教育会報』第32号,一般社団法人長野上水内教育会.
・早坂淳(2020)「長野県におけるコミュニティスクールに関する実態調査から見えてくるもの」,『教育研究論集』第9集,長野大学早坂専門ゼミ.
・早坂淳,丹野傑史(2018)「大学と地域の小・中学校による協働の在り方とその課題 -X中学校区における授業のユニバーサルデザイン化研修の実践を事例として-」,『地域共生福祉論集』第13巻,長野大学.
・早坂淳(2018)「総合的な学習の時間における外部人材活用の意義と課題―「協働」概念による課題の克服を目指して』―」,『長野大学紀要』第39巻第3号,長野大学.
・早坂淳(2018)「特別活動や道徳教育に生かす集団ゲームの体験―理論的検討を踏まえた体験の振返り―」,『教育研究論集』第7集,長野大学早坂研究室.
・早坂淳(2017)「「協働」はいかにして可能か―わが国のコミュニティ・スクールにおける協働的実践の成果と課題から―」,『教育方法学研究』第18集,教育方法研究会.
・小島季輝・古市直樹・早坂淳(2015)「教室に流れるニュートンの時間とベルクソンの時間: 学習の客観的「中心」と主観的「中心」の不一致」,『琉球大学教育学部教育実践総合センター紀要』第22号所収,琉球大学.
・小笠原喜康・早坂淳(2014)「SNS利用による大学教育改革の二つの可能性-協働化と振動するノード化の変革可能性-」,『長野大学紀要』第36巻第1号所収,長野大学.
・早坂淳(2013)「学級のあり方と学級づくり」,田中統治・大髙泉編『新教職教育講座第3巻学校教育のカリキュラムと方法』所収,協同出版.
・早坂淳(2012)「我が国の戦後教育史における学習指導過程の特徴」,『長野大学紀要』第34巻第1号所収,長野大学.
・早坂淳(2012)「通常学級担当教員に求められる専門性の変容―発達障害についての理解を基盤にした学級秩序の成立・維持を目指して―」,『教育方法学研究』第17集所収,教育方法研究会.
・早坂淳(2011)「日本の教育史における生徒指導と生活指導」,『長野大学地域共生福祉論集』第5号,長野大学.
・早坂淳(2010)「生徒の自律性を涵養する生徒指導の理論的・実践的検討―Luhmann理論における「社会化」と「教育」の違いに着目して―」,筑波大学教育学系論集所収,筑波大学人間総合科学研究科.
・早坂淳(2010)「学習場面における規範と体験」,『教職研修』5月号,教育開発研究所.
・HAYASAKA Jun(2010)The Outline of the Teacher Training Program in Japan-Focusing on its History and the Case in the University of Tsukuba, in "the 29th In-Service Training Program for Overseas Teachers", Master's Program in Education, University of Tsukuba.
・早坂淳(2009)「教育方法学はどのような科学か―科学研究の「モード論」と長谷川榮の
『教育方法学』を手掛かりに―」,『教育方法学研究』第16集所収,教育方法研究会.
・早坂淳(2009)「秩序としての教育メディア」,『視聴覚教育』第63巻,財団法人日本視聴覚教育協会. 他

可能な共同・受託研究のテーマ
・協働・共生を目指した集団づくり
・地域とともにある学校づくり
・学校を核とした地域づくり

地域での活動
(上田市)
・上田市教育行政懇話会委員(2012年4月~2020年3月)
・上田市第二次総合計画審議会(教育文化部会)委員(2014年9月~2015年8月)
・上田市社会教育委員(2014年9月~2020年12月)
・上田市生涯学習基本構想策定委員会(副会長)(2015年9月~2016年3月)
・上田市小中学校のあり方研究懇話会(2017年6月~2018年3月)
・上田市小中学校のあり方検討委員会(2019年1月~2021年3月)
・上田市塩田地区授業のUD化研修講師(2017年4月~現在)
・上田市立浦里小学校余暇活動(土曜教室:こまゆみ教室)支援(2016年4月~現在)
(市外)
・長野県教育委員会信州型コミュニティスクールアドバイザー(2021年4月~現在)
・長野将来世代応援県民会議委員(2013年6月~現在)
・坂城町第五次長期総合計画審議会委員(2015年8月~2016年3月)
・坂城町子ども・子育て会議委員(2014年11月~現在)
(他大学非常勤)
・筑波大学(教育の方法と技術,夏期集中)(2012年~現在)
・上田女子短期大学(特別活動の指導法)(2019年~2020年)
・中京大学(教員免許更新講習)(2021年)
(所属学会等)
・教育方法研究会,社会諸科学の方法研究会,日本教育学会,日本教育方法学会,日本教育実践学会,American Educational Research Association(AERA:世界教育学会)

講演・研修等講師(直近5年間)
(社会教育・生涯学習・コミュニティスクール関連)
・早坂淳(2022/2)「映画館は未来をつくる新しい学びの場」,うえだ子どもシネマクラブ公開シンポジウム,上田映劇.
・早坂淳(2021/12)「信州型コミュニティスクール:小人数を生かした教育」,職員研修会,栄村立栄小学校.
・早坂淳(2021/12)「暮らしやすい地域を目指して」,ことぶき大学公開教養講座,上田市中央公民館.
・早坂淳(2021/11)「with/afterコロナのコミュニティスクール:地域学校協働活動の事例紹介」,筑北村応援団説明会,筑北村.
・早坂淳(2021/7)「Society5.0における地域学校協働活動」,小中学校教職員研修会,筑北村.
・早坂淳(2021/7)「社会教育やCSの全国的な動向と長野県における実践の成果と課題」,令和3年度佐久地区・上小社会教育委員連絡協議会合同研修会,オンライン実施.
・早坂淳(2021/7)「Society5.0における地域学校協働活動」,令和3年度信州型CS推進に係る研修会,高森町.
・早坂淳(2021/7)「コロナ禍における地域学校協働活動」,塩田地区青少年推進大会,上田市塩田公民館.
・早坂淳(2021/6)「地域学校協働活動って何だ?」,筑北村応援団説明会,筑北村.
・早坂淳(2020/12)「コミュニティ・スクールの展望と課題」,令和2年度飯伊地区CS推進学社連携・協働意見交換会,長野県飯田合同庁舎.
・早坂淳(2020/11)「暮らしやすい地域を目指して」,上田市教育委員会,上田市ことぶき大学公開講座(CTV録画)(中央公民館校).
・早坂淳(2020/10)「共育:よってたかってみんなで子育て」,川西地区子どもの明日を考えるつどい,川西公民館.
・早坂淳(2020/8)「コミュニティ・スクールの成果と課題」,令和2年度地域ぐるみで子どもを育てるフォーラム(学社連携・協働意見交換会),諏訪市文化センター.
・早坂淳(2020/8)「概要報告:コミュニティスクールに関する実態調査」,令和2年度第1回長野県社会教育委員会議,長野県庁.
・早坂淳(2019/11)「暮らしやすい地域を目指して ~地域のこれまでとこれから~」,上田市教育委員会,上田市ことぶき大学(創造館校).
・早坂淳(2019/11)「暮らしやすい地域を目指して ~子どもたちとともに~」,上田市教育委員会,上田市ことぶき大学(中央公民館校).
・早坂淳(2019/11)「長野県におけるコミュニティスクールに関する実態調査から見えてくること」,長野県教育委員会中信教育事務所,学社連携・融合フォーラム,長野県総合教育センター.
・早坂淳(2019/10)「長野県におけるコミュニティスクールの実態調査の結果分析」令和元年度第3回生涯学習担当指導主事等会議,長野県教育委員会,長野県庁.
・早坂淳(2019/11)「長野県におけるコミュニティスクールに関する実態調査から見えてくること」,長野県教育委員会北信教育事務所,地域ぐるみの共育フォーラム,中野市豊田文化センター.
・早坂淳(2019/10)「長野県におけるコミュニティスクールに関する実態調査から見えてくること,長野県教育委員会東信教育事務所,子どもが育つ地域共育フォーラム,佐久市佐久平交流センター.
・早坂淳(2019/8)「調査報告 長野県におけるコミュニティスクールに関する実態調査」,長野県教育委員会南中信教育事務所(諏訪地区),地域ぐるみで子どもを育てるフォーラム,諏訪市文化センター.
・早坂淳(2019/7)「調査報告 長野県におけるコミュニティスクールに関する実態調査」,長野県教育委員会中信教育事務所(下伊那・飯田地区),CS推進学社連携・協働意見交換会,飯田合同庁舎.
・早坂淳(2018/3)「地域みんなで「よってたかって」子どもに関わっちゃいましょう」,子どもの理解と援助講演会,上田市上野が丘公民館.
・早坂淳,伴美佐子(2017/10)「私たちの子どもたち 子どもたちの未来」,学社融合フォーラム―地域ぐるみで子どもを育てよう―,学社融合フォーラム実行委員会, 佐久平交流センター.
・早坂淳(2017/10)「どの子もわが子 地域でつくる私たちの未来」,青少年育成指導者研修会,上田市西部公民館.
・早坂淳(2017/7)「地域ぐるみで子どもを育てるために何が出来るか考えましょう」,平成29年度諏訪・上伊那地区社会教育委員連絡協議会,辰野町民会館.
・早坂淳(2017/1)「(事例発表)浦里小学校×長野大学」,地域とともにある学校づくりシンポジウム,ひとまちげんき・健康プラザうえだ.
・早坂淳・伴美佐子(2016/11)「子どもがまん中学校支援・地域学校協働活動」,第二十六回上野が丘地区青少年の未来を考える集い,上野が丘公民館.
・早坂淳(2015/7)「ちがいを乗り越え理解しあうために私たちにできること」,上野が丘地区青少年育成推進指導者研修会,上野が丘公民館.

(学校教育関連)
・早坂淳(2022/2)「Universal Designの視点を生かした授業改善」,職員研修会(おわりの回),上田市立東塩田小学校.
・早坂淳(2022/2)「Universal Designの視点を生かした授業改善」,職員研修会(おわりの回),上田市立塩田中学校.
・早坂淳(2022/2)「Universal Designの視点を生かした授業改善」,職員研修会,上田市立塩田中学校.
・早坂淳(2021/12)「授業のUD化 Universal Designの視点を生かした授業改善」,職員研修会(まとめの回),上田市立塩田中学校.
・早坂淳(2021/10)「いろんな世界の見え方つながり方」,川西小PTA教養部主催:親子講演会,上田市立川西小学校.
・早坂淳(2021/9)「Universal Design授業改善研修」,UD全校研,上田市立川辺小学校.
・早坂淳(2021/7)「コロナ禍の先にいま見えるもの」,令和3年度第8回長野上水内教育懇談会,長野上水内教育会館.
・早坂淳(2021/4,5,7)「特性の自己覚知とSocial Skill Training」(全3回),総合的な探究の時間,長野県坂城高等学校.
・早坂淳(2021/5)「Universal Designの視点を生かした授業改善」,職員研修会(はじめの回),上田市立東塩田小学校.
・早坂淳(2021/5)「Universal Designの視点を生かした授業改善」,職員研修会(はじめの回),上田市立塩田中学校.
・早坂淳(2021/5)「Universal Designの視点を生かした授業改善」,職員研修会,上田市立川辺小学校.
・早坂淳(2020/12)「授業のUD化:Universal Designの視点を生かした授業改善」,職員研修会,上田市立塩田中学校.
・早坂淳(2020/8)「Universal Designの視点を生かした授業改善」,職員研修会,上田市立川辺小学校.
・早坂淳(2020/6)「通常の学級におけるUniversal Design化の視点を生かした授業改善研修」,職員研修会,上田市立塩田中学校.
・早坂淳(2020/6)「通常の学級におけるUniversal Design化の視点を生かした授業改善研修」,職員研修会,上田市立中塩田小学校.
・早坂淳(2019/12)「授業のUD化 Universal Designの視点を生かした授業改善」,職員研修会,上田市立塩田中学校.
・早坂淳(2019/8)「学校教育3.0-特別な支援を必要としている子どもたちが生きるこれからの学校教育ー」,上小地域小中学校職員研修会,真田中央公民館.
・早坂淳,鈴木忠義(2019/8)「学校をめぐる状況変化と子どもの貧困問題」,教員免許更新講習(選択必修領域),長野大学.
・丹野傑史,早坂淳(2019/8)「授業のユニバーサルデザインと授業づくり,教員免許更新講習(選択領域),長野大学.
・早坂淳(2019/5)「授業のUniversal Design UDの視点を生かした授業作り」,職員研修会,上田市立浦里小学校.
・早坂淳(2019/5)「授業のUD化 Universal Designの塩田スタンダード」,職員研修会,上田市立塩田中学校.
・早坂淳(2019/4)「授業のUD化 Universal Designの塩田スタンダード」,職員研修会,上田市立東塩田小学校.
・早坂淳(2019/4)「授業のUD化 Universal Designの塩田スタンダード」,職員研修会,上田市立中塩田小学校.
・早坂淳(2018/8)「なぜ誤答分析か つまずきから見えるもの」,学力分析・学力向上職員研修会,上田市立中塩田小学校.
・早坂淳,鈴木忠義(2018/8)「学校をめぐる状況変化と子どもの貧困問題」,教員免許更新講習(選択必修領域),長野大学.
・丹野傑史,早坂淳(2018/8)「授業のユニバーサルデザインと授業づくり,教員免許更新講習(選択領域),長野大学.
・早坂淳(2018/4)「授業のUD化改めて考えるUniversal Design」,職員研修会,上田市立中塩田・東塩田小学校(2件).
・早坂淳(2018/2)「授業のUD化複雑な社会に旅立つ子どもたちに私たちができること」,職員研修会,上田市立中塩田・東塩田小学校(2件).
・早坂淳,鈴木忠義(2017/8)「学校をめぐる状況変化と子どもの貧困問題」,教員免許更新講習(選択必修領域),長野大学.
・早坂淳,(2017/4)「授業のUD化複雑な子どもたちに対して単純な私たちができること」,職員研修会,上田市立中塩田・東塩田小学校(2件).
・早坂淳,森重俊幸(2016/8)「学習指導要領の改訂等と学校の危機管理等」,教員免許更新講習(選択必修領域),長野大学.
・早坂淳,櫻井康博,高木潤野,布山清保,神尾裕治,森重俊幸(2015/8)「教育の最新事
情」,(の内,「学校をめぐる状況の変化」・「子どもの変化」を担当)(必修領域),長野大学.

(社会福祉施設研修会)*コロナ禍で2020年より事業が休止中
・早坂淳(2019:4件)「知っておこう仲間と協働できる仕組み作り」,佐久市(1件),長野市(2件),軽井沢町(1件)
・早坂淳(2018:6件)「知っておこう 仲間と協働できる仕組み作り」,上田市(1件),長野市(3件),松本市(1件),「知っておこう 教育学が考える「教える」と「伝える」」佐久市(1件).
・早坂淳(2017:3件)「知っておこう 仲間と協働できる仕組み作り」,上田市(2件),長野市(1件).
・早坂淳(2016:4件)「知っておこう 仲間と協働できる仕組み作り」,長野市(1件),松本市(1件),塩尻市(1件),安曇野市(1件).
・早坂淳(2015:1件)「知っておこう 仲間と協働できる仕組み作り」,安曇野市(1件).

(その他)
・早坂淳(2011/1)「『居場所』って何だろう?―私をはかる虹色のものさしー」,生きづらさオンラインフェス「当事者の私たちの手を取り合う生き方」,居場所~特性を生かす道.
・早坂淳(2020/2)「知っておこう仲間と協働できる仕組み作り」,令和元年度長野県市町村議会事務局協議会Bブロック研修会,長野大学.
・早坂淳(2017/8)「知っておこう教育学が考える「教える」と「伝える」」,東信電気引込工事センター,第4回安全推進大会.
・早坂淳(2016/8)「知っておこう仲間と協働できる仕組み作り」,東信電気引込工事センター,第3回安全推進大会.

高校生向け講義
・学校の先生になるには―学校の先生って何のプロ?―
・学校教育3.0―これからの学校はどうなるんだろう?―

一般向け講義
・価値観の違いをいかして人がつながるために ―協働の成立メカニズム―
・「共育」って何だろう? ―よってたかって子どもを育てる「どの子もわが子」―
・多様性が生きる地域づくり

連絡先
・Tel/Fax:0268-39-0098(研究室直通)
・E-mail:hayasaka@nagano.ac.jp
・Twitter:@edu_nagano_u
・早坂ゼミウェブサイト:https://sites.google.com/nagano.ac.jp/hayasaka/
・こまゆみ教室ウェブサイト:https://sites.google.com/stu.nagano.ac.jp/komayumi2021/

高校生向け広報誌(キャンパスニュース)

※記事の内容は2018年10月発行時点のものです。
  1. ホーム
  2.  >  教育・研究
  3.  >  教員紹介
  4.  >  早坂 淳